私はトレーナーになってから20年以上、筋トレを何かしら続けてきました。
前半の10年以上はジムトレで週4〜5回ガッツリ、
後半の10年以上はジムトレの頻度は減り週1〜2回+家トレという感じで。
サーフィン🏄も趣味でやっていたので、筋トレの頻度は減りましたが、それなりに体型はキープできたかと思っていました。
しかし、40代を過ぎると流石にお腹周りを中心に体脂肪が付いてきました。
ジムも全く行かなくなり、家トレの頻度も減り、いつの間にか何も運動しない日も増えてきました。💦
昨年くらいから、カラダの締まりが無くなってきて、特にお腹周りは気持ち悪く感じるようになったので、近所に最近オープンした24時間フィットネスに入会することにして、2021年からまた週4〜5回の頻度でジムトレを再開する事にしました。

約1ヵ月が経ちましたが、まだ目に見えて大きな変化はありません。
しかし、徐々にウェイトトレーニングの感覚を取り戻してきて、神経ー筋が目覚めてきた感覚があります。
また、気分的にも運動している感があり、何か精神的には昨年より良い気がします。
筋トレは、カラダとココロにも良い影響を与えると再認識しています!(・∀・)イイネ!!
下記に「家トレ」と「ジムトレ」の【メリット】と【デメリット】を記載します。
※あくまで個人的な意見です。
ご自身でどちらの方がメリットがあるか考えて選ぶと良いかもしれません。
〇メリット
- いつでもトレーニングできる
- お金が掛からない
- あまり時間を取られない
✖デメリット
- いつでもトレーニングできると思うと意外とやらない
- 筋肉に負荷をあまり掛けることができない
- 人に見られていないので自宅だとあまり気合が入らない
〇メリット
- 場所を変えてトレーニングすることで気分転換になる
- 人に見られている感があり気合が入る
- 筋肉に負荷を掛けることができる
✖デメリット
- お金が掛かる
- ジムの往復など、ある程度時間が取られる
- 細菌やウィルスなどの感染症が気になる
私の長年の経験からすると、家トレだと環境的に気合が入らず、筋肉を追い込むことができません。
やはり家はリラックスする場所だと思います。
家トレは、お金が掛からなく、時間も節約できるので一見良さそうなのですが、トレーニング効果としてはあまり期待できないかなーと感じています。
※筋肉をつけて、見た目でのメリハリを出すという意味では。
個人的には、トレーニングの効果は「ジムトレ」の方があると感じています。
最近は24時間フィットネスも増えてきて、更に月会費5,000円前後とリーズナブルに使用することができます。
初心者でもマシンの使い方はトレーナーやサービススタッフが教えてくれます。
あとは、カラダが変化するまで如何にモチベーションを保ち、トレーニングを継続できるかがカギとなります。
楽しい筋トレ生活を!
検討をお祈りいたします。
コメント