Chia(チア)ストレージファーミングのご紹介⛏
フィンテックの波に乗る、フィンテックサーファーです。🏄
Filecoinストレージマイニングに引き続き、また世界的に注目されそうなChia(チア)のストレージファーミングの話が入ってきました!
そして即、投資しました!💰
Chia(チア)とは、チアシードのチアです。
Bitcoinはマイニング(採掘)によって誕生しますが、Chiaはファーミング(収穫)によって誕生します。

Chia(チア)とは?
Chia(チア)とは、世界的に有名なプログラマー、ブラム・コーエンが開発した新しい暗号通貨です。
ブラム・コーエンは、2001年にBitTorrentというP2Pファイル転送プロトコルを発明した人物です。

このブログを読んでいる方で、BitTorrentの共有ソフトを使用したことがある人もいるかと思います。
何を隠そう、私もその一人であります。
BitTorrentの少し後に、日本ではWinny(ウィニー)が流行りましたよね!
Bitcoinが誕生した2009年よりかなり前に、このような分散型のファイル転送システムを考えていたというのが驚きですが、その彼がBitcoinを長年研究して、Bitcoinをより良く改善させたブロックチェーンが、Chia Networkの様です。
コーエンは、2017年にChia Networkを創業して、2021年3月19日にメインネットを公開。
長年、研究と開発をして満を持して先月からファーミングをスタートしました。
中国では、HDDやSSDの買い漁りがおき、製品の不足が起きているようですが、日本の家電量販店でも入手するのが困難になってきているようで、4月20日のYahoo!ニュースにも取り上げられていました。

▼GitHub
https://bit.ly/3nvE4gI
▼BitTorrent(ビットトレント)2001年
開発者:ブラム・コーエン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/BitTorrent
▼BitTorrentの開発者、「ビットコインより優れた仮想通貨」の実用化に動く
https://bit.ly/3npLLol
最近、Chia(チア)は注目されていて、色々とネットに情報が出てきますので、ご自身で調べてみてください。
投資家脳の方は、Chiaへ投資したくなると思います。🧠💰
Chia(チア)は、自分でファーミングできる!?
最近、Defi(分散型金融)が流行りだして、ファーミングという言葉をよく耳にしますよね!
Chiaは、個人でもHDDなどを使用してファーミングできるそうですが、何かとセッティングが面倒だったり、マシンが故障した時にどの様に修復していいか分からなかったりするので、やはり専門の大規模なマイニングプールを持っている業者にお願いするのが手っ取り早い気がします。
Chiaのファーミングのやり方を紹介しているページもチラホラありますが、素人では中々難しいと思います。
実際にセッティングできたとしても、マイニング用の専用機器でないと、そこまでファーミングできない気もします。
やはり、プロにお任せする方が効率は良いです!
◉パーソナルトレーナーを付けずに自分でダイエットする。
◉医者に行かずに自分で病気を治す。
◉税理士を使わず自分で帳簿を付け確定申告や決算をする。
自分でマイニングやファーミングをすることは、上記と同じような意味合いかと個人的に思います。(笑)
Chia(チア)ストレージファーミングの参加方法は?
実は、このChiaストレージファーミングは、以前紹介したFilecoinストレージマイニングと同じ流れで契約します。
詳細は下記リンク先をご覧ください。およその流れが分かると思います。
▼
Filecoinのストレージマイニング⛏特別ルートとは?
今回も中国特別ルートですので、最低一口50TB→8,500ドル~と、ややハードルが高いかもしれません。

9,000ドルに値上がりした後、予約が殺到して、現在新規申し込みを停止しています。再開は未定です。投資はタイミングが命です。
しかし、実は既にいくつかの取引所でChia(通貨コード→XCH)が取引されています。
※まだ取引所内だけの売買で、入出金などはできません。
➊Hotbit ➡ 1XCH=1,000USDT前後で取引
➋MXC ➡ 1XCH=2,200USDT前後で取引
➌EXX ➡ 1XCH=9,200USDT前後で取引 ➡ 日本円にすると約100万円前後!!
※2021年4月28日現在
上記の期待値を見ると、3年間のファーミングで8,500ドルは安いかもしれません!

送金はUSDTのみでしょうか?
また、参加したい場合はどうしたらよいでしょうか?

はい、送金はUSDTのみとなっております。
参加希望の方は、下のLINE公式アカウントから「友だち追加」をしてご連絡ください。契約の流れや送金先情報などもお伝えいたします。
▼友だち追加された方には、特典で
他では手に入らない資料や動画
などをプレゼントいたします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩